No Rainbows, No Ruby Slippers, But a Pen

本ブログでは研究関連で読んでいる書籍、(新作)映画作品の紹介、日々の考察を中心に共有していきます。また、漫画、アニメ、小説、写真などについても感想などを述べていけたらと思っています。

やっぱり我が家は最高!〜山田洋次監督『家族はつらいよ』

映画館で腹を抱えて笑うには、少しばかりの勇気がいる。外国のコメディ映画を見ていたとして、字幕が追いつく前にジョークで笑ってしまって周りのお客さんにうざがられる、なんて話はよく聞く。僕が笑うと怒られるかなと、いつも気を使ってしまうのが熟年夫婦の離婚話を主題にした映画だ。映画のなかで繰り広げられていることはかなりハチャメチャなのに、映画館の中はしーーーんとしたままという経験は両手の指だけじゃ足りない。

 


『家族はつらいよ』 予告編

 

山田洋次監督の最新作『家族はつらいよ』を見てきた。誕生日に見る映画じゃないかなーと一瞬悩んだが、どうせ見るならコメディがいい。シアターに入ると、僕以外に座っていたお客さんたちは年配の方が多い印象を受けた。この客層と映画がマッチしていたように思う。映画が始まってすぐにあちこちから大きな笑い声や拍手する音が聞こえた。おかげで僕も腹を抱えて笑うことができた。とくに鶴瓶が出てきた時は声をあげて笑ってしまって、さすがにちょっと恥ずかしかった。

 

東京家族』のキャストを使ってセルフパロディに仕上げた本作は、全体を通して笑えるポイントを用意しているだけでなく、山田監督が間違いなくオマージュを捧げている小津安二郎監督作品への引用も散りばめられているから、それを見つけるのも楽しみの一つだ。居酒屋での橋爪功の会話や佇まい、座る位置、『東京物語』が流れてからの橋爪功を捉える画面構成など、小津への敬愛にあふれた映画だなーと心打たれた。映画学の学生で、『家族はつらいよ』と小津作品の比較検討を試みる人もすぐに出てきそう。

 

妻夫木聡のキャラクターを、女々しい男と一言で表す評者もいるかもしれない。実際、他の男性キャラクターと比べると、そのような印象、というか二項対立的な比較は簡単にできると思う。妻夫木と結婚しようとする蒼井優(憲子という名前、なぜ憲法の憲にしたのだろう)に対して橋爪功が家父長的な発言をする場面では、妻夫木はその価値観を前近代的だと言う。自分の両親が冷徹に離婚した蒼井は、妻夫木の発言を完全に否定はしないまでも、両親の離婚について家族会議が開かれるほどの関係性を羨ましいと言う。この蒼井の発言が直後のドタバタを発生させるキーになるわけだが、僕は正直驚いたというか、腑に落ちなかった部分もある。

 

それはおそらく、この映画の結末にもつながる。老夫婦はけっきょく離婚はしない。『東京物語』を見ていた夫が妻に、感謝の気持ちを述べて離婚届に判をつく。妻は夫の言葉に感激し、離婚届を破り捨てる。夫が脱いだズボンや靴下を床に放り投げることを嫌っていた妻が、離婚届をビリビリと床に破き捨てていく。二人は和解し、夫がたたんであった靴下(とズボンもあった気がする)が映り込む。夫が少しだけ変化した瞬間である。観客としてこの結末に安心する一方、正直なところ物足りなさも感じた。もちろん、二時間の映画をあと半時間伸ばして離婚劇!を展開するような映画は見たくはないが、けっきょく離婚せずに落ち着いてしまうのか、と少し落胆した。

 

この映画にはトトという飼い犬が出てくる。そう、ヴィクター・フレミング監督の『オズの魔法使』に出てくる犬の名前と同じだ。『オズの魔法使』で卒論を書いた僕としては、この犬がいつになったら首輪とリーシュを振り払い、走り始めるのだろうと密かにわくわくしていた。このトトはおそらく夫にとって妻の代理ではないだろうか。夫が散歩をする時トトを連れて歩くが、彼が妻と並んで歩くことはない。だから、僕はこの犬が妻の代わりなのだと、夫は妻を離すことなく、いつまでも手綱を引いていたいのだと読んだ。トトが走り去る時、夫婦は離婚するのだろうと。

 

しかし、外で雨が降る映画の最後(嵐になるか?!)において、妻は離婚することをやめる。『東京物語』を見終わり、うたた寝をする夫をベッドで寝かしつける妻の姿を捉え、カメラはゆっくりと二階から一階へと移動する。トトはしっかりと鎖で繋がれ、雨が降る中、外の小屋で休んではいるが少し濡れているようにも見える。トトはどこへも走り去ることなく、エメラルド・シティでドロシーや仲間たちと冒険することもなく、ずっと鎖に繋がれたままである。

 

トトが雨に濡れることは、もしかすると老夫婦の間に起こった問題(水)を代わりに被った状態なのかもしれない。というのも、老父婦の妻が傘をさして雨の中自宅へ戻ってきた時、子供たちが壊した花瓶を嫁が片付けている様子が見え、その後、息子夫婦の間に少しばかり不穏なムードが流れると、夫が水をこぼし、テーブルが水浸しになる。家の中に水が入ることで、家は腐食し、ボロが出始め、最後には崩れ落ちる。この映画のオープニング・クレジットのタイトルのように。水の主題には十分注意できていなかったから、次回見る機会があれば、注目してみたい。

 

そういえば、夫がポイポイ脱いだ服を床に投げる演出って濱口監督の『ハッピーアワー』にもなかったけか。