No Rainbows, No Ruby Slippers, But a Pen

本ブログでは研究関連で読んでいる書籍、(新作)映画作品の紹介、日々の考察を中心に共有していきます。また、漫画、アニメ、小説、写真などについても感想などを述べていけたらと思っています。

MacOS Mojave DVDプレイヤー問題の対処法メモ

6年ほど使っていたMacbook Airを買い換えて、最新のMacbook Airを購入した。OSがMojaveになっており、いくつか戸惑った変化の中で一番面倒だった「DVDプレイヤー」問題の対処法をメモっておく。

 

dvdmediaのVIDEO_TSをMojaveの「DVDプレイヤー」で再生しようとすると、5回に1回くらいきちんと再生してくれなかった。問題は新しい「DVDプレイヤー」。対処法としては、再生したいVIDEO_TSを新しいフォルダーの中にコピーし、その新しいフォルダーへ移したVIDEO_TSを再生対象にする、というシンプルなものだった。

 

なぜこれで再生できるようになるのか仕組みがよく分からないのだけど、以前使っていたMacBook Airで再生できていたのに新型だと再生不可であったデータはこの方法でなんとか対応できた。

英単語/英語表現 2019.08.20

1. genealogy (n): 系譜、系譜学

2. shortcircuit (v):(障害・手続きなどを)避けて通る、避ける;(〜)邪魔する、中断させる

3. dispense with (v): (〜)不要にする、省く

4. dissipation (n):消散、消失

5. tenacity of (n): 不屈、粘り強さ

6. maul (v): (人を)ふくろ叩きにする; (〜を)酷評する

7. the demimonde (n): (19世紀フランスの)売春婦の世界、浮いた社会、<高級>売春婦たち

8. peradventure (adv): たぶん; 偶然に、ひょっとして

9. effacement (n): 末梢、消滅  self-effacement 自己消滅

10. wan (adj): (病気・悩みなどで)血の気のない、青ざめた;病弱な、弱々しい

11. botch (v): (を)ぶざまに繕う(up);(〜を)下手にやる(作る)

12: make a botch of ~: 〜をやり損なう

 

 この本を読みながら一瞬でも「?」と思った英単語/英語表現を調べました。

Feeling Backward: Loss and the Politics of Queer History (English Edition)

Feeling Backward: Loss and the Politics of Queer History (English Edition)

 

 

 

寄稿掲載)『ユリイカ』2019年8月号(特集*京マチ子)

7月29日に発売した『ユリイカ』2019年8月号(特集*京マチ子痴人の愛』『羅生門』『雨月物語』・・・稀代の女優)に、論考「もともと本当のあたしなんていないんだから─『黒蜥蜴』にみる京マチ子/成熟、越境性、矛盾」が掲載されました。

青土社 ||ユリイカ: ユリイカ2019年8月号 特集=京マチ子

 

2018年に京マチ子と出会った思い出を糸口に、京マチ子とは一体誰だったのか、『黒蜥蜴』の分析を通じて考えました。

 

黒蜥蜴 修復版 [Blu-ray]

黒蜥蜴 修復版 [Blu-ray]

 

 

黒蜥蜴 [DVD]

黒蜥蜴 [DVD]

 

 

表象文化論学会第14回大会での口頭発表のお知らせ

2019年7月6日と7日の二日間、京都大学表象文化論学会第14回大会が開催される。僕は二日目の7日、以下のパネルで口頭発表を行います。

 

パネル:Capturing Affects in Contemporary Japanese Media: Gendering Death, Politicizing the Personal, and Caregiving the Aged

 

発表題目:"Dying Young: The Gendering of Mortality and Mourning in Kira Kira Seishun Eiga"

 

大会全体のプログラムは以下からアクセスできます。

第14回大会プログラム | Conventions | 表象文化論学会

書評掲載のお知らせ エラ・ショハット/ロバート・スタム著『支配と抵抗の映像文化』

2019年6月8日発売の『図書新聞』にエラ・ショハット/ロバート・スタム著『支配と抵抗の映像文化─西洋中心主義と他者を考える』の書評を寄稿しました。すごく分厚く、広い専門知識を問われるので一人で読むのは大変かもしれませんが、読書会や授業で使うのをオススメします。

 

www.h-up.com

 

図書新聞』のバックナンバーは以下から。

http://www.toshoshimbun.com/books_newspaper/shinbun_list.php?shinbunno=3402

 

支配と抵抗の映像文化: 西洋中心主義と他者を考える (サピエンティア)

支配と抵抗の映像文化: 西洋中心主義と他者を考える (サピエンティア)

 

 

Unthinking Eurocentrism: Multiculturalism and the Media (Sightlines)

Unthinking Eurocentrism: Multiculturalism and the Media (Sightlines)

 

 

英単語/英語表現 2019.06.09

1. subjugate (v): (〜を)征服する、服従させる、従属させる

2. respite (n): 一時的休止、ひと休み、猶予

3. redoubtable (adj): 恐るべき、あなどりがたい、畏敬の念を起こす

4. caprice (n): 気まぐれ、気まま、むら気

5. as it were: いわば、まるで

6. a myriad of: 無数の

7. abet (v): けしかける

8. stridence (n): 騒々しく甲高い音の音調を持っていること

 

日本映像学会第45回大会で発表します(2019年6月2日)。

2019年6月1日、2日に山形大学で開催される日本映像学会第45回大会で口頭発表をします。発表タイトルは「息子/監督としての記憶─木下惠介のホームムービーを分析する」。学会に参加される方からぜひフィードバックをいただければ嬉しいです。

 

学会プログラムはこちらからダウンロードできます。