フランス語学習を始めました。
博士後期課程では第三外国語としてフランス語を勉強しようと決心し、昨日から京都大学の一回生向けに開講されているフランス語初等レベル授業の聴講を始めた。
日本映画研究をしているのになぜフランス語なのか。英語に加えて新しい言語も学びたい!という気持ちが大きな理由のひとつではあるが、映画研究において、他言語を理解する力はとても重要である。なぜなら、日本語の文献調査だけでは、日本人の視点による考察が中心的になり、日本人以外の観客が映画作品をいかに受容しているのかを判断するには不十分だからだ。
また、日本でもまだ文献の数が少ない木下恵介研究は、海外でも同様であり、彼の作品に関する英語論文もあまり見かけない。だが、2月にBFI(British Film Institute)で行なった調査によると、木下に関する文献がフランス語で存在する可能性があることが分かった。この理由もあって、今回フランス語を学び始めた。
色々と不安はあるが、新しい言語を学ぶのは楽しい。新しい単語や表現を覚えて使いこなすことができた時に得る視野が広がる感覚はたまらなく気持ちが良い。このブログでもフランス語文献を紹介することを目指す。
今年僕が使うフランス語学習テキストはこちら。おすすめのテキスト等があればぜひ教えて頂きたい。