No Rainbows, No Ruby Slippers, But a Pen

本ブログでは研究関連で読んでいる書籍、(新作)映画作品の紹介、日々の考察を中心に共有していきます。また、漫画、アニメ、小説、写真などについても感想などを述べていけたらと思っています。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『ユリイカ』(特集 自炊)への寄稿のお知らせ

2025年2月27日(木)刊行の『ユリイカ』2025年3月号(特集 自炊)へ「紡ぎ直しの自炊――味覚の螺旋、喪失の空隙」という論考を寄稿しています。論考というか、エッセイのような感じもしながら書いた文章になりました。『リトルフォレスト』、『土を喰らう十二カ月…

2025年 新しく観た映画作品/再見した映画作品 no. 11~20

no. 11『劇場版 SPY X FAMILY CODE: White』 うんちネタが面白かった。アーニャがかわいい。 no. 12 『小学校〜それは小さな社会〜』 今の小学校教員はこういう感じの指導をどこでもやってるんだろうか。競争社会がこうやって作られていくんだなって思うと、…

2025年 新しく観た映画作品/再見した映画作品 no. 1~10

これまでTwitterで記録に残していた映画鑑賞記録を今年からはブログで残していくことにした。論文を書き始めると映画を見る頻度が一気に下がってしまうから、今年はもっと意識して観ていきたい。 no. 1 『バイオハザード』(ポール・W・S・アンダーソン、2002…

『ユリイカ』(特集 ペドロ・アルモドバル)への寄稿のお知らせ

発売中の『ユリイカ』(特集 ペドロ・アルモドバル)へ論考「初めての欲望の再演――ペドロ・アルモドバル『ペイン・アンド・グローリー』におけるクィアな老いと痛み」を寄稿しました。アルモドバル作品とは正直なところ、距離をとって生きてきたので、寄稿依…

『映像アーカイブ・スタディーズ』刊行のお知らせ

法政大学出版局より『映像アーカイブ・スタディーズ』(ミツヨ・ワダ・マルシアーノ編)が2025年1月に刊行されました。過去5年ほど関わってきた科研費のプロジェクトの成果が書籍化されたものです。僕は以下2本論文を寄稿しています。ぜひ読んでいただければ…